あちょのハンドメイド日和

染織や刺し子等のハンドメイド品を紹介

【雪花技法】変化する模様と深みを持つ筆染めの挑戦

筆染めのやり方

藍染めを使用し、雪花技法で筆染めに挑戦をしてみました。

そのときの記録になります。

 

結論からいうと模様は大きく変化しました。

言葉でいうと深みが凄いという感じです。

 

 

手順

普段作っている雪花絞りの準備をします。

違うのは液に浸けるのではなく、筆で塗ること

f:id:tyokoripi:20210207191229j:plain

筆でひたすら塗ります。

全部を塗るのではなく、塗る場所は絞りました。

f:id:tyokoripi:20210207191346j:plain

空白場所を作り、模様を作るイメージで染めてみました。

f:id:tyokoripi:20210207191453j:plain

上から見た写真です。

f:id:tyokoripi:20210207191548j:plain

 

この作業を数十回繰り返します。('Д')

 

ポイントは塗るのではなく、筆の液を布に染み込ませるように注ぐ感じです。

液に筆を浸けるときも、かき混ぜると酸化が早まるため、表面に浸けるようにしています。

 

あまり時間をかけすぎると、酸化により染まらなくなります。藍染の難しいところです。

 

下の画像は全部染まっていますが、これぐらい塗らないと模様にならないです。

 

もし、この状態で染まりが悪い場合は、アルカリ性から酸性寄りになっているのが原因です。

 

 

f:id:tyokoripi:20210207191709j:plain

 

これを開いてみます。

ワクワクする瞬間です。

奥まで染料が入り込んでますね。

f:id:tyokoripi:20210207191845j:plain

開いてみると、普段見れない濃さが出ました。

f:id:tyokoripi:20210207191935j:plain

 

完成品

そして完成品です。

初めて見る深みのある模様となりました。

f:id:tyokoripi:20210207192103j:plain

 ポイントしては、同じ場所を塗り続けるのがコツでしょうか。

 

感想ですが、深みが凄いです。

写真だと上手く伝わりませんが、そうとしか書けない。

ただし、手間がすごいかかるため、大量には作れないです。

 

ハンドメイド品で販売していて嬉しいのが、「実物より良かった」と言われることですが、写真でも上手く伝えられたらと悩むところです。

 

見て頂きありがとうございました。

 

ハンドメイド品の販売先は下記から行くことが出来ます。

藍染めを使用した色々な作品を載せております。

 

【販売先】あちょの商品購入方法 - あちょのハンドメイド日和