あちょのハンドメイド日和

染織や刺し子等のハンドメイド品を紹介

【便利】お風呂場のドア掃除術: ほこりの簡単清掃のやり方!

今回はお風呂場のドア掃除のお話です。

 

お風呂場はドアの下に空気が通る道があります。

みなさんも知っていると思いますが、汚れが貯まります。

 

しかも、手が入らないしブラシも入り辛い仕様です。

 

掃除しないとホコリがどんどん貯まるし、悩ましい状況でした。

 

今回、いい方法を見つけたので情報を共有しますね。

 

上の写真の通り結構ごっそり取れますよ。(*^-^*)

準備するもの

掃除準備

 

・カビキラー

 他の洗剤でも出来るかもしれませんが、何故か綺麗になります。

 

・エアコン掃除道具

 風が出る口元を掃除する棒がありますが、細長くて弾力性があるのでお勧めです。

 

 

掃除

汚くてすみません。

スプレーは扉の外側(お風呂場の外)から吹いています。

下に液が浸透することになります。

 

おそらくホコリが貯まって、色々なゴミが貯まって固まっているかと思います。

カビキラーで分解して柔らかくします。


そして10分ほど待ちましょう。

 

エアコンブラシで掃除

扉の両側から擦ります。

本当は棒に取付する布地があったんですが、無い状態で清掃しています。

 

内部がかなり固くなっており、固形物を剥ぐのであればなくても問題ないです。

 

ブラシで清掃

 

 

ごっそり取れました。

汚い写真で申し訳ない・・・

 

でも気持ちよく取れます。

写真はお風呂場側になります。

 

 

結果

 

5分とかからずにゴミが取れました。

これでお風呂場の換気状態もよくなります。

 

カビの抑止にもなるし、良いことづくめです

 

欲しい方はこちらにリンクを載せておきます。

 

 

 

まったく関係ないですが、メルカリでハンドメイド品を販売しています。

【販売先】あちょの商品購入方法 - あちょのハンドメイド日和